こんにちは。ボッチです。
こちらのサイトでは仕事より自分を大事にする人を増やす活動をしております。
仕事を辞めたいという方、うつ、という言葉はご存じですか。
昔より、身近になったうつということば。
我慢しているだけで、あなたの症状はうつかもしれません。
今回の記事では鬱の症状をご紹介します。
病気だと認めて、仕事を休んだり、傷病手当を受給することもできます。
自分の状態と照らし合わせて、どうすれば自分を大事にできるか感じてみてください。
うつについて
うつの3大症状
- うつの3大症状は抑うつ、不安、意欲低下など
- その他にも不眠、興味・関心の喪失、自責感、希死念慮、思考抑制・・・様々なものがあり、これがあればうつといえるものはないのが実情です。
うつ病の初期症状は?
うつ病の初期症状には、次のようなものがあります。
- 気分が落ち込む、イライラする、マイナス思考になる
- 物事を楽しめない、やる気がなくなる
- 食欲の低下や増加、体重の減少や増加
- 眠れない(もしくは眠りすぎる)
- 落ち着きがなくなる
- 思考や動きが遅くなる
- 疲れやすい、倦怠感を感じる
- 集中や決断ができない
- 吐き気、頭痛、肩こり、腰痛などのコリや痛みを感じる
- 便秘や下痢を繰り返すなど、お腹の調子が悪くなる
これらの症状が毎日、2週間以上続くような場合はうつ病が疑われます。
うつ病の初期症状を自覚した場合は、速やかに受診しましょう。治療開始が早ければ早いほど治りは良いです。
うつ病の初期症状を和らげる対処療法
うつ病の初期症状を和らげるには、次のようなセルフケアが考えられます。
- 身近な友達や家族に悩みを話す
- 信頼できる人に話してみることで、自分の感情や考えを俯瞰的に見られるようになる
- 声を出すことで、身体があたたまると同時に自然と呼吸が深くなってくるので、心を落ちつけられる
コメント